Company
会社情報
Access アクセス
本社:エビスファニチャー株式会社
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3-3 吉田ビル3F
工場:エビスヤ工業株式会社
〒339-0011
埼玉県さいたま市岩槻区長宮361
上海営業所:惠必斯国際貿易(上海)有限公司
中国生産工場:可麗必斯家具(沈陽)有限公司
Facility 保有設備

| 110トンプレス | 1 |
|---|---|
| 60トンプレス | 3 |
| 35トンプレス | 4 |
| 溶接ロボット | 4 |
| 油圧シャーリング | 1 |
| コーナーシャー | 1 |
| 油圧ベンダー | 1 |
| 汎用フライス | 1 |
| 汎用旋盤 | 1 |
| コンター | 1 |
| メタルソー | 1 |
| チップソー | 1 |
|---|---|
| タッピングマシン | 2 |
| 卓上ボール盤 | 2 |
| NC付ルーターマシン | 2 |
| エアーバランサー | 2 |
| 段ボールスリッター | 1 |
| 半自動溶接機 | 4 |
| 粉体塗装装置 | 1 |
| 恒温恒湿室 | 1 |
| スクリュー コンプレッサー | 1 |
| 天板縁貼り機 | 1 |
Main Client 主要取引先
- 株式会社イトーキ
- コクヨ株式会社
- 株式会社内田洋行
- ウィルクハーン・ジャパン株式会社
- イナバインターナショナル株式会社
- プラス株式会社
- 株式会社ナイキ
- 生興株式会社
History 沿革
| 1963年 | 2月 | 東京都荒川区において折り畳みテーブルの製造販売を開始 |
|---|---|---|
| 1965年 | 6月 | 有限会社エビスヤ工業を設立。資本金200万円 |
| 1968年 | 9月 | 株式会社エビスヤに組織変更。資本金800万円 |
| 1971年 | 7月 | 現在地に本社・工場を移転 |
| 1975年 | 3月 | 自動粉体静電塗飾設備を導入 |
| 1976年 | 10月 | 通産省グッドデザイン賞に6品目が選定される |
| 1978年 | 10月 | 通産省グッドデザイン賞に4品目が選定される |
| 1979年 | 2月 | 資本金を5,000万円に増資 |
| 3月 | 商号をエビスヤ工業株式会社に変更 | |
| 1980年 | 10月 | 通産省グッドデザイン賞に4品目が選定される |
| 1983年 | 5月 | 日本工業規格表示許可工場に認定される |
| 1988年 | 7月 | テーブル組立ラインを自動化 |
| 10月 | 通産省グッドデザイン賞に4品目が選定される | |
| 1989年 | 10月 | 通産省グッドデザイン賞に2品目が選定される |
| 1990年 | 10月 | 通産省グッドデザイン賞に1品目が選定される |
| 1991年 | 9月 | 自動倉庫を導入 |
| 10月 | 通産省グッドデザイン賞に6品目が選定される | |
| 1999年 | 4月 | 資本金を7,500万円に増資 |
| 10月 | 通産省グッドデザイン賞に1品目がロングライフ賞を受賞 | |
| 2000年 | 10月 | ISO14001認証を取得 |
| 10月 | 通産省グッドデザイン賞に1品目がロングライフ賞を受賞 | |
| 2004年 | 12月 | ISO9001認証を取得 |
| 2005年 | 8月 | エビスヤ工業の営業・開発関連部門を分離し、エビスファニチャーを設立。 |
| 2006年 | 7月 | オリジナル家具販売のためのネットショップ開店 |
| 2009年 | 11月 | EF international Shanghai(中国・上海)設立 |
Welfare 福利厚生
-
昇給/賞与あり
-
残業手当
-
休日出勤手当
-
雇用保険・労災保険
健康保険・厚生年金 -
出張手当
-
交通費全額支給
